かえる救出ボランティア オタマジャクシ近況報告④ | 陵南公園・大戸緑地だより (tamaparks.com)
※前回の記事はこちらから。まだの方はぜひこちらもご覧になってください!
3月6日(日)に実施した「かえる救出ボランティア」にて救出したオタマジャクシたちの成長の様子を紹介していきます。
前回は前足が生え始めたオタマジャクシについて紹介しましたが、飼育プールではどんどん前足が出始めたオタマジャクシが出てきています。
簡易足場で休憩している姿がよく見られます。
まめに観察し、前足が出ているオタマジャクシは見つけ次第、上陸用のプールに移し替えています。前回移し替えたオタマジャクシ達は、ほぼカエルへと成長しています。
完全に水から出ていることもあります。ここまでくればあとは自然へ帰っていくだけです。
しばらく観察していると、上陸プールの外に何か飛び跳ねる生きものが…
よく見てみるともう既に上陸していた子ガエルがいるようです。
大きさは1.5㎝ほど。しっぽはほとんどなくなっています。
大人のヤマアカガエルは約5~8㎝なので、その大きさになるまで公園やその周辺の森林で生活します。
頑張って大きくなってほしいですね。
救出作戦から飼育を初めて約2ヶ月、子ガエルまで育てるという目標を最低限ながら達成することができました。
ただまだまだオタマジャクシ達は残っているので、引き続き成長を見守っていきます。。
全てのオタマジャクシ達が旅立っていくまで後どのくらいでしょうか。
もうしばらくは気が抜けない日々が続きます。
パークレンジャー 東浜
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園
投稿カレンダー