多摩部の都立公園、小宮公園・陵南公園・滝山公園・大戸緑地のオフィシャル情報を発信しています。

  • facebook
  • facebook

多摩部の都立公園 陵南公園・大戸緑地だより

2022年3月27日 陵南公園
かえる救出ボランティア オタマジャクシ近況報告②

※前回の記事はこちらから。まだの方はぜひこちらもご覧になってください!

かえる救出ボランティア オタマジャクシ近況報告① | 陵南公園・大戸緑地だより (tamaparks.com)

 

今回のブログも3月6日(日)に実施した「かえる救出ボランティア」で救出したオタマジャクシたちを紹介していきますが、じつは3月26日に学生ボランティアと一緒に2回目の救出作業を行いましたので、その様子も紹介しようと思います。

 

2名の学生が参加し、パークレンジャーから今回の活動について説明を受けた後、池に移動し作業開始。約1000匹のオタマジャクシを救出しました。

初めてオタマジャクシを見たという学生もいましたが、なるべく多くのオタマジャクシを救出できるよう最後まで2人とも頑張ってくれました。

 

今回の作業のおかげで飼育用プールはかなり賑やかになりました。

 

元気にニボシを食べています。

 

大きいオタマジャクシは前回から1㎝ほど成長して約4㎝まで大きくなりました。

体色も黒色から徐々に明るい茶色に変わってきています。

後ろ脚が生えているオタマジャクシもいるかと思いましたが、今のところまだ生えていないようです。

 

ただ、横からオタマジャクシを見てみると…

体としっぽの間(赤丸)から何かちょろっとしたものが確認できます。

実はこれは生える前の後ろ脚です!

ここから徐々に後ろ脚が形成されていき、数日経てば生えてきます。

上陸へ向けて準備が始まっているようです。

 

次回の更新の際には後ろ脚が生えた様子を紹介できると思いますので、ぜひ楽しみにしてください!

 

パークレンジャー 東浜

カテゴリー:ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園