段木入地区の木道付近の山際に少しぬかるんだ場所があります。
冬の間に葉が落ち、茶色の枯れ葉が地面を覆う中、ぽつ ぽつ と
クリーム色や鮮やかな黄緑色が見られます。
ヨゴレネコノメとネコノメソウです。
左がヨゴレネコノメ 右がネコノメソウ
美しい花ですが、実は花びらがない不思議な植物で、花の周りの葉が明るい色になっています。大戸緑地ではこのように2種が近くで咲くこともあります。
2種のネコノメソウを近くにはミミガタテンナンショウがありました。
こちらも不思議な形の花ですね!
下の写真では花が咲いた後から葉が開く様子が分かります。
ぜひ大戸緑地の足元の春を感じてください♪
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|大戸緑地
投稿カレンダー