3月18日(日)、毎月1回行っている「太極拳で健康作り体操」を行い、36人もの方が参加してくれました。ありがとうございます!
いよいよ春本番に近づき、開花が待ちどおしいサクラのつぼみの下で、ゆったりと体を動かしていきます。先生の動きに合わせながら、全身を使って体操をします。中には体幹を使って、バランスを取る動作もありますよ。
今回ご参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。次回は、4月15日の第3日曜日に行いますので、お気軽にご参加ください。葉桜の下、みんなで一緒に体操をしましょう!
3月17日(土)、月一回のちょこっとボランティア体験の「ちょいボラ」を行いました。あたたかな春の陽気の中、今回も花がら摘みと落ち葉取りの作業に絞って行いました。初めての方も、常連の方も、学生ボランティアもみんなで花壇のきれいにしましょう!
いつもの通り「ちょいボラ」では、ゆっくりと自分のペースで活動できます。初対面の方同士でも、色々な話をしながら楽しく作業です。
今回は途中から、お母さんと小さなお子さんたちの参加があり、花がら摘みを一生懸命やってくれました。たくさん、きれいにしてくれてありがとうございました!
最後にはみんなでお茶を飲みながら、雑談タイムです♪みなさん、ホッと一息です。
今まで、毎月1回行ってきた「ちょいボラ」ですが、4月以降は毎月ではなく、花の植え付けやお手入れなど、季節に応じて実施していきます。実施前には、掲示板やHP等で告知しますので、ぜひお気軽にご参加ください。こらからも「ちょいボラ」をよろしくお願いします!
いつも陵南公園をご利用いただきありがとうございます。
園内のサクラの開花状況についてお知らせいたします。
2018年3月31日(土)現在の開花状況は「満開」です。
さくら通り
南浅川
ぜひ今週末は陵南公園に足をお運びください。
なお、駐車場が大変混雑しており、入場に大変時間がかかります。
公共交通機関でのご来園を推奨いたします。
カテゴリー:花壇・ガーデン|見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園
3月24日(土)に大戸緑地でちょいボラを開催しました!
今回は公園ボランティア「大戸源流森の会」の方々も協力して雑木林のお手入れをしました!
お手入れの前にパークレンジャーから雑木林について、なぜ雑木林の手入れをするのかの解説がありました。
今回のちょいボラでは、今は暗くなっている林を、明るい林を好むキンランやシュンランといった植物のために、落ち葉掻きと笹刈りをメインにお手入れをします。
さて、今回はまず雑木林を代表する、コナラの落ち葉かきです。
ブルーシートに山盛りに乗せて、大人5人で運びます!
集めた落ち葉は1月に「大戸源流森の会」の方たちと一緒にリニューアルした、エコスタックに詰め、たい肥にします。
この中には、夏に姿を見せるカブトムシの幼虫がすくすくとそだっています。
落ち葉掻きが終了し、次は林を暗くしているアオキや竹を刈っていきます。
参加者とボランティアの方がわいわいと、会話しながら活動を行いました!
最後はさくらを背景にパチリ☆
今回はぞうきばやしのお手入れ、ありがとうございました!
こんにちは!
3月3日のひなまつりに陵南公園の遊具がある分園で
公園で活動している学生ボランティア「うるおし隊」のお兄さんお姉さんたちによるKIDS DAYを初開催しました!
今回は牛乳パックを使った、竹トンボ、フリスビーなどの4種類の工作をしました!
牛乳パックで作った竹トンボ、うまくとぶかな?
飛ばし方のコツをお兄さんお姉さんが、優しく教えてくれます。
次回の開催は4月21日(土)!
ぜひみなさんお越しくださいね☆
いつも陵南公園をご利用いただき誠にありがとうございます。
下記日程にて、電気設備点検実施のため停電いたします。
日時:平成30年3月15日(木)9時30分~10時30分
トイレ自動洗浄及び、お手洗いの自動水栓は.使用できません
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
カテゴリー:陵南公園
投稿カレンダー