いつも陵南公園をご利用いただきありがとうございます!
来年もみなさまに陵南公園の魅力をお伝えし、公園を楽しんでいただけるよう邁進してまいります!
また年末年始の下記期間のサービスセンターが休館となりますのでお気を付け下さい。
休館日:12月29日(金)~1月3日(水)
※陵南公園の野球場もご利用いただけませんのでご注意ください。
なお、公園の駐車場、トイレ、広場等は、通常通りご利用いただけます。
1月4日(木)からは通常通り開館致します。
来年もよろしくお願い致します。
カテゴリー:陵南公園
いつも大戸緑地をご利用いただきありがとうございます!
来年もみなさまに大戸緑地の豊かな自然や魅力をお伝えし、公園を楽しんでいただけるよう邁進してまいります!
また年末年始の下記期間の大戸緑地の窓口である陵南公園サービスセンターが休館となりますのでお気を付け下さい。
休館日:12月29日(金)~1月3日(水)
なお、公園の駐車場、トイレ、広場等は、通常通りご利用いただけます。
1月4日(木)からは通常通り開館致します。
来年もよろしくお願い致します。
カテゴリー:大戸緑地
みなさまこんにちは。12月9日(土)、月一回のちょこっとボランティア「ちょいボラ」を行い、みんなで花壇のお手入れをしました!今回は、花壇の中に降り積もった桜やイチョウの落ち葉を、みんなで取り除きます。
今回も「陵南公園うるおし隊」の学生ボランティアのみなさんが、たくさんサポートに来てくれました。一般参加者の方々とおしゃべりしながら、ゆったりと作業です。
参加してくれた子供たちが、花壇の中でシラカシのどんぐりを発見!ぼうし部分のシマシマ模様や小さなどんぐりがとてもかわいい♪
モニュメント花壇の低木に積もった落ち葉もきれいにします。うるおし隊のみんなありがとう!
花壇がすっきりきれいになりました!参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
毎月一回行っている「ちょいボラ」、次回は1月20日(土)になります。まだまだ寒い日が続きますが、来月も一緒に花壇作業をしながら、気持ちのいい汗をかきましょう♪多くの方のご参加、お待ちしています。
カテゴリー:花壇・ガーデン|ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園
大戸緑地の木々は紅葉がすすみ、黄・オレンジ・赤と色とりどりです。
今回は大戸の森の中で色付く実を紹介します。
まずはこれで木なの?と驚いてしまうヤブコウジ。
高さは10~20センチで、木としてはとても小さいですが、鮮やかな赤い実がとても映えます。
ゴンズイは赤い実が裂けると、黒い種が顔をだし、とてもかわいらしいです。
実ではないですが、面白いものを見つけました!
ふつうは白い毛をつけるコウヤボウキですが、赤い株を見つけました。
まるで燃えているような赤い色で、目も心も持っていかれます。
大戸の紅葉と森の中の赤。
あわせてお楽しみください♪
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|大戸緑地
皆さんこんにちは!
12月17日に日差しが暖かなさくら広場で太極拳を開催しました。
いちょうまつりの大きなステージから早一か月。
今回は、気功やつぼマッサージの要素も取り入れて、初心者の方もわかりやすく解説してもらいました。
まずは挨拶から、この挨拶の形一つにも、相手に攻撃されない、自分は武器をもっていないといった意味があるそうです。
太極拳の一つ一つの動作の意味も解説してもらいながら、体を動かしていきます。
今年の太極拳は終わりですが、来年の1月17日(日)にさくら広場にて行います。
ぜひみなさんお越しください。
11/30にはじめてのコンテナガーデン冬・春編を開催しました!
以前5月に夏・秋編を開催しましたが、今回は植え替えを行います。
今回もNPOグリーンワークスの谷村先生と三浦先生稲田先生が来てくれました!
まずは座学でコンテナガーデンの基本を学びます。
座学が終わると、先生による植え付けの実演を見ながら、今回植える花や、陽の向き、植える環境などを教わります。
今日はあまり陽も出ていないので、ストーブを囲んで休憩です。
休憩が終わると、二人一組でコンテナに植え付けを行います。
最後はコンテナを囲んでパシャリ☆
はじめての方も気軽に、楽しくコンテナガーデンの植え付け方を学ぶ講座となりました!
今回はご参加ありがとうございました!
投稿カレンダー