山の中のあちこちにホウノキの花が咲き、どこか品のある甘い香りが、風に乗ってやってきます。大戸緑地も初夏の様相です。
ミズキの周りを白い小さな蝶のような虫がいくつも飛びまわっています。
蝶ではなくキアシドクガという蛾の仲間です。
ドクガの名前がついていますが、毒はなく、なかなかきれいです。
昼間に飛び回るので、知らない人は蝶だと思うようです。
段木入の池の下には、たくさんの蝶がやってきます。
よく見ると丸顔で、かわいらしい妖精のようなアオスジアゲハ。
翅が重なったところで、青色が濃く見えて、とてもきれいです。
飛び回るスピードが速く、なかなかゆっくり観察させてもらえませんが!
アオバセセリもとても美しい青色の蝶です。
青というより緑がかった瑠璃色でしょうか?
オレンジの模様との対比が素晴らしいですね。
段木入にはハンミョウもたくさんいます。
小さな虫ですが、素晴らしく美しい!
ハラハラ飛んで足元に降り、人が歩く先にまた飛んでいきますから、「道教え」の別名もあります。
カテゴリー:大戸緑地
いつも陵南公園をご利用いただきありがとうございます。
気持ちのいい新緑の中、公園サービスセンター前に可愛い花が咲いています。
星のような、、、こんぺいとうのような、、、
とてもかわいい形をしている花です。みなさんは何にみえますか?
これはカルミアの花です。開くとこんな感じ・・・・
蕾と花が合わさると花火を見てるようですね。
陵南公園に来た際は、公園を彩る小さな花たちにも注目してみてください!
ご来園をお待ちしております~!
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園
いつも陵南公園をご利用いただきありがとうございます。
パークレンジャーによる自然情報ボードを更新しました!
今回の生きものは「コバノタツナミ」です。
この花はさくら広場北の草地にまとまって咲いています。
高さは5~20cmほどで、青紫色の花が打ち寄せる波頭のようです。
花・茎・葉に白い毛があり、波しぶきを思わせます。6月頃まで花を楽しむことができます。
今が見頃の コバノタツナミ をご覧ください♪
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|陵南公園
いつも陵南公園をご利用いただきありがとうございます。
5月1日(月)から5月7日(日)に、「こうえんの空に夢をおよがそう」を開催しました♪
ゴールデンウィークもということもあり、たくさんの方々に参加していただきました!
みなさん思い思いの夢を書いていただきました。
書いてる姿は真剣そのもの!
みなさん色とりどりのこいのぼりを書いていただきました♪
お姫様になりたい・・・、家族みんな元気にすごせますように!などなど、
たくさんの夢をのせて、こいのぼりたちが元気に泳いでくれると思います!
こちらのこいのぼりは、5月末ごろまでサービスセンター前に展示させていただきます♪
次回は7月に星に願いを・・・ということで、
短冊にお願いを書いていただきます。
多くの方々のお越しをお待ちしております^^
大戸緑地は生きものでとても賑やかです!
段木入を入ってすぐに、ミツバウツギが目を引きます。
三つの葉が対生し、白い小さな花が咲いています。
段木入の丘へ向かう途中の橋から、ハナイカダが咲いているのが見られます。
葉の中央に小さな花がつき、花が葉の筏にのっているように見えるのが名前の由来と言われています。
葉をよく見ると、青々とした葉を食べる虫や、その虫を食べる鳥もたくさん活動しています。
大戸緑地のハイキングコースを歩くと、キビタキ・ヤブサメ・ツツドリといった夏鳥のさえずりが聞こえてきます。
たくさんの生きものがにぎわう大戸緑地にぜひお越しください。
【お知らせです】
大戸緑地では
5月13日(土)に野草観察会を行います!
新緑のまぶしい森の中で、この時期にみられる野草を探しに行きませんか?
初心者の方もお気軽にどうぞ!
カテゴリー:イベントの報告|見ごろ情報、生きもの情報|大戸緑地
投稿カレンダー