小宮公園で、早春*はなウィークを開催しました。
Withコロナとして、開催した当イベントでは、来園者自身で楽しんでいただける「花めぐりワードラリー」、園内に咲く見ごろの花マップや図鑑を載せた「雑木林ディスカバリーシート」を配布。
見ごろの花マップは、パークレンジャーがリアルタイムの自然情報を載せており、大変好評でした。
園内にあるワードポイントを全部回って、キーワードを見つけたら、パークレンジャー作成の公園オリジナルポストカードをプレゼントしました。
「ぜんぶ見つけたよ!」「ゆっくり雑木林を歩けました」などの声をいただきました。
期間中ののべ参加者数は、659人!
みなさん、ご参加ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
滝山公園です!
小宮・滝山公園で活動している公園ボランティア「どんぐり会 野草グループ」の3月の活動報告をご紹介させていただきます。
ボランティアからの滝山公園自然情報もあわせてお楽しみください♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和4年3月7日(月)に滝山公園で野草モニタリング活動を行いました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
他にも、公園がより魅力的になるよう、様々な活動をしています。
ご来園の際は、足元にある野草を、じっくり観察してみるのも楽しいかもしれませんね♪
※植物保全のため、立ち入り禁止箇所などへは、入らないようお願いします。
多くの方に楽しんでいただきたいため、採取はご遠慮ください。
カテゴリー:ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|滝山公園
みなさん、こんにちは!
小宮公園です!
小宮・滝山公園で活動している公園ボランティア「どんぐり会 野草グループ」から
3月の自然情報が届きました。4月に向けてどんどん野草が芽生えはじめています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
他にも、公園がより魅力的になるよう、様々な活動をしています。
ご来園の際は、足元にある野草を、じっくり観察してみるのも楽しいかもしれませんね♪
※植物保全のため、林内へは立入らないようお願いします。
多くの方に楽しんでいただきたいため、採取はご遠慮ください。
カテゴリー:ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園
公園北の「ひよどり山」に並ぶ3本のコブシが、3月20日現在、満開を迎えようとしています。推定樹齢は50年ほどと、大きさのわりには若い木です。他に日当たりを妨げる木もなく、のびのびと育つことができたので、こんなに大きくなったのでしょう。
一番大きな東側の木で、幅18mほどあります。この3連休が見頃でしょう。
木の下に入ると、たくさんの花に包まれているようです!!
離れてみても、近くで見ても美しい花
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園
みなさん、こんにちは!
小宮公園です!
小宮・滝山公園で活動している公園ボランティア「どんぐり会 野草グループ」から
3月の自然情報が届きました。
ヤマハンノキ、ツノハシバミ、シュンラン、ヒメカンスゲなどが開花しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
他にも、公園がより魅力的になるよう、様々な活動をしています。
ご来園の際は、足元にある野草を、じっくり観察してみるのも楽しいかもしれませんね♪
※植物保全のため、林内へは立入らないようお願いします。
多くの方に楽しんでいただきたいため、採取はご遠慮ください。
カテゴリー:ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園
みなさん、こんにちは!
小宮公園です!
小宮・滝山公園で活動している公園ボランティア「どんぐり会 野草グループ」から
3月の自然情報が届きました。
少しずつ温かくなってきて、春の花が顔を出し始めました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
他にも、公園がより魅力的になるよう、様々な活動をしています。
ご来園の際は、足元にある野草を、じっくり観察してみるのも楽しいかもしれませんね♪
※植物保全のため、林内へは立入らないようお願いします。
多くの方に楽しんでいただきたいため、採取はご遠慮ください。
カテゴリー:ボランティア|見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園
こんにちは!小宮公園です。
園内に設置した「野鳥カード」を探すワードラリーイベントを2022年2月20日(日)~2月27日に開催しました。
冬は木の葉が落ちて、野鳥を観察しやすい季節です。さらに、野鳥の食料となる虫などが少なくなり、通常は虫を食べている野鳥も、木の実などを多く食べるようになります。
そのため公園の花畑や雑木林などにもよく訪れるようになり、出会えるチャンスも増えるのです!
「野鳥さがしワードラリー」は、野鳥観察の練習のためパークレンジャーが考えた新企画!遊び方は、野鳥観察で使う双眼鏡を使って、高い木の上や地面に設置した野鳥カードを探していただきます。野鳥カードには、ワードが書いてあり、すべてのワードを集めるとキーワードが・・・!
キーワードを見つけた方には、公園オリジナルの野鳥コースターをプレゼントしました♪
みなさんも楽しくマナーを守って野鳥観察を楽しんでくださいね♪
カテゴリー:小宮公園
投稿カレンダー