落ち葉サクサク踏み締めて、小学二年生120人やってきた。今日はレンジャーさん何をしてくれるのかな?いやいやまず、こっちから質問。落ち葉サクサク踏み締めて、小学二年生120人やってきた。今日はレンジャーさん何をしてくれるのかな?いやいやまず、こっちから質問。
「いまの季節が秋だと思う人は手をあげて、はいじゃあ冬だと思う人は?」
60%が冬、40%が秋と答えた。
んー、これはなかなかすごいセンサーだぞ!
僕が気象予報士なら、この「子どもセンサー」を使ってニュースをやるよ。
ではそれを葉っぱの絵で表現しましょう!
一人一枚だよ、みんなでやるよ!
うわー!
すごいすごい、60%冬ってこういうことなんだ!一目瞭然、みんな天才だ。
では本日の「こども天気予報」です。
東京、八王子は60%冬。
赤、時々黄色。淡い緑も綺麗でしょう。
枯葉さくさくのため、思わず寝転んでもいい服装でお出かけください。
「いまの季節が秋だと思う人は手をあげて、はいじゃあ冬だと思う人は?」
60%が冬、40%が秋と答えた。
んー、これはなかなかすごいセンサーだぞ!
僕が気象予報士なら、この「子どもセンサー」を使ってニュースをやるよ。
ではそれを葉っぱの絵で表現しましょう!
一人一枚だよ、みんなでやるよ!
うわー!
すごいすごい、60%冬ってこういうことなんだ!一目瞭然、みんな天才だ。
では本日の「こども天気予報」です。
東京、八王子は60%冬。
赤、時々黄色。淡い緑も綺麗でしょう。
枯葉さくさくのため、思わず寝転んでもいい服装でお出かけください。
カテゴリー:小宮公園
現在、小宮公園のサービスセンター前の広場では紅葉が見ごろとなっています。
広場では紅葉を眺めながら休憩することができる
秋晴れの日には日差しに照らされたイロハモミジを楽しめます。
日差しによって赤色がより鮮やかになる
黄葉するマンサクも見どころのひとつです。
丸い葉には細かい毛が密生し、独特な手触り
またばったランドでは「ススキ」も見ごろとなっています。
秋の七草に数えられ、こちらも秋の風物詩となっている
好天が続き、絶好の行楽シーズンとなっています。
是非小宮公園で秋の散策などいかがでしょうか。
※散策の際にはマスクやバフを着用しましょう。また、ソーシャルディスタンスを確保し、大人数での利用は極力控えましょう。
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園|未分類
現在、滝山公園の「中の丸址」や「本丸址」では紅葉が見ごろとなっています。
本丸址の石碑にて
「中の丸址」では紅葉と一緒にサザンカの花も楽しむことができます。
赤とピンクの色合いはこの季節ならでは
「二の丸址」から「千畳敷址」に向かう園路沿いではカマツカの紅葉も見ることができます。
モミジとはまた違った紅葉の雰囲気を楽しめる
まだ紅葉が始まったばかりで、所々に緑色の葉も混ざっています。
日差しが当たるとより鮮やかな色彩に
秋も深まり、ハイキングにはちょうどいい季節となりました。
皆さんも是非紅葉狩りなどいかがでしょうか。
※散策の際にはマスクやバフを着用しましょう。また、ソーシャルディスタンスを確保し、大人数での利用は極力控えましょう。
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|滝山公園|未分類
投稿カレンダー