暑さは続いていますが、日差しは少し和らいできたようです。
植物たちは夏から秋へと季節をまたぐところです。
キツネノカミソリは8月半ばから後半の花
公園北側の法面にまだ美しく咲いています。
小さな白い花ですが、なかなかに美しい。
これはかなり大株のトウバナ
不思議なものを見つけました!
何かの蕾!?
ススキなどの下に出るナンバンギセルです。
寄生植物で、養分はすべて他の植物からもらうので葉がありません。
ネジバナは文字通り螺旋階段のようにねじれながら伸びて花を付ける。
日当たりのいい芝の上などに出るランの仲間です。
ヘクソカズラなんてひどい名前が付いていますが、よく見ればイチゴアイス?
愛らしい蔓植物です。
ちょっと暗い所に咲くヤブランは今が盛り!
古峯の道に咲いていたヤマハギ。秋の七草のひとつ萩といえばこれ。万葉集にたくさん詠まれています。
本丸南の広場にはユウガギクが大群生。秋といえばやはり野菊が見たいですね。
カテゴリー:滝山公園
夏休みもあと少しですが、小宮公園では雑木林ホールで特別展「自然はともだち展」と「レンジャートーク」を8月31日まで開催しています。
小宮公園で見られる生きもが大集合!普段出会えない生きものとであえるかも。
実際に生きものを触ったり、レンジャーとお話ししてみよう!
いきものスケッチも同時開催!
壁一面にみんなの描いてくれた作品が並んでいます。
これからの季節使えるレンジャーミニ図鑑も配布中です。
夏休みもあと少し、木陰が気持ちいい小宮公園にぜひお越しください♪
いつも滝山公園をご利用いただきありがとうございます。
オオスズメバチの巣を発見した為、ただいま下記の園路を封鎖しております。
スズメバチが活発に活動しているため、通行は大変危険です。
ご理解、ご協力お願い致します。
カテゴリー:滝山公園
投稿カレンダー