小宮公園の野鳥(キビタキとガビチョウ)
ホイスルように弾む、とても美しい声で鳴くキビタキは、小宮公園の夏鳥の代表でしょうか?一生懸命鳴いて、縄張りを主張しているようです。
このあたりには10日ほど前まではガビチョウがいついていましたが、追い出してしまったようです。自分よりも何倍も大きく、鳴き声も大きいガビチョウを追い出すなんて、なかなか立派なキビタキです。
こちらがガビチョウです。
東アジア・東南アジア原産で、中国から輸入されたものが逃げて増えたと言われています。近年爆発的に増えてしまい。環境省の特定外来生物にも指定されています。
目の周りが白いのが特徴で、眉美鳥と書きます。
数が多くなると、生きものは大胆になるようです。
小宮公園のガビチョウは、人のかなり近くにまで出てきます。
飼っている生きものは決して自然の中に放さないようにしましょう。
カテゴリー:見ごろ情報、生きもの情報|小宮公園
投稿カレンダー