多摩部の都立公園、小宮公園・陵南公園・滝山公園・大戸緑地のオフィシャル情報を発信しています。

  • facebook
  • facebook

イベント情報 多摩部の都立公園のイベント情報をお知らせします

過去のイベント情報一覧(開催日時順)

大戸緑地

2023年03月21日(火)

はじめてのアウトドアクラフト 〜北欧ナイフで竹のマイスプーンづくりに挑戦!〜

初めて歓迎 事前申込
概要
大切に使いつづければ、一生ものになる自分だけの竹スプーン。たき火を囲みながら、一緒に作ってみませんか?講師はネイチャークラフト作家で、スウェーデン王室の御用達でもあるモーラナイフ公認日本・台湾アンバサダーの長野修平さんです。
陵南公園

2023年03月19日(日)

太極拳で健康作り体操

初めて歓迎 当日受付
概要
公園の気持ちのいい緑の中で、太極拳をベースにした体操で、心身ともにリラックスしませんか?毎回基本の内容から始めるので、初心者の方もお気軽にご参加いただけます! 体操は、ゆっくりとした動きと気功を取り入れた呼吸法で行います。 講師が丁寧にご説明しますよ♪
陵南公園

2023年03月19日(日)

かえる救出ちょいボラ募集! ~いつもの公園でちょこっと保全体験してみませんか?~

初めて歓迎 当日受付
概要
冬の陵南公園のじゃぶじゃぶ池には、毎年カエルたちが卵を産みにやってきます。でも5月にはこどもたちが水遊びをする場所としてつかうので、カエルになるまでここに住めなくなります。 なので毎年私たちレンジャーが救出作業を行って、大人になるまで育てています。今年はその救出作業をちょいボラとしてみんなといっしょにやろうとおもいます! レンジャーといっしょに保全活動に参加して、カエルたちを救出しよう!
小宮公園

2023年03月11日(土)

2023年度 都立小宮・滝山公園ボランティア 「どんぐり会 」登録説明会

初めて歓迎 事前申込
概要
小宮公園と滝山公園では、園内の雑木林や野草の手入れ、生き物のすみやすい環境づくり、花壇管理、イベント運営などを行う「どんぐり会」が活動しています。このたび、2023年度のボランティアを募集します。四季折々の自然を感じながら、活動してみませんか?自然の中の活動に意欲ある方、ちょっとでも環境保全に関わりたい方のご応募をお待ちしております♪
陵南公園

2023年02月26日(日)

【2/26は中止となりました】2022カエル救出ボランティア

初めて歓迎 事前申込
概要
冬のじゃぶじゃぶ池には、毎年カエルたちが卵を産みにやってきます。でも5月にはこどもたちが水遊びをする場所のため、カエルになるまでここに住めなくなります。 そのため毎年パークレンジャーが別の場所に移して、大人になるまで育てています。今回はその救出作業をみんなに手伝ってもらおうと思います! レンジャーといっしょに生き物たちを守る活動に参加して、カエルたちを救出しよう!
大戸緑地

2023年02月23日(木)

いがりまさし氏 写真ワークショップ ~写真で伝える自然の魅力〜

初めて歓迎 事前申込
概要
日本中を旅し、写真を撮り続けてきた いがりまさし氏は、「日本のスミレ(山と渓谷社)」に代表される科学的な視点と、自然の在り様そのままをとらえる柔らかな芸術的視点の、二つを持つ稀有な写真家です。確かな技術と、自然への愛を、分かりやすいワークショップ形式でお伝えします。(下の画像をクリックすると、チラシの裏面をご覧になれます)
小宮公園

2023年02月20日(月)

親子でおひさまストレッチとおしゃべりの会

初めて歓迎 当日受付
概要
木々に囲まれた公園の広場で、赤ちゃんとゆっくり体操をしませんか♪子育て先輩スタッフに、日ごろの子育てについて相談してもいいですね。体操といっしょに、パークレンジャーが森のたのしいお話をします。ゆったりとした時間を過ごしてください♪
小宮公園

2022年12月10日(土)

冬カフェDay

初めて歓迎 当日受付
概要
紅葉した木々に囲まれ、落ち葉が降り注ぐ広場で、 ゆったりほっと過ごせる公園ならではのカフェを開催♪ ブックコーナーやおちばの滑り台も登場! 日によって、色々なコーナーがでる予定です。
陵南公園

2022年12月03日(土)

陵南公園 KIDS DAY

初めて歓迎 当日受付
概要
公園で遊ぼう!公園で笑おう! 親子で楽しめるプログラムを用意しています。ぜひお気軽に遊びに来てください!
小宮公園

2022年11月27日(日)

KID'S RANGER SCHOOL

初めて歓迎 事前申込
概要
今年の冬は、小宮公園にて『KID`S RANGER SCHOOL』を開催します!! パークレンジャーと一緒に、冬の雑木林の観察や管理作業を体験! 焚火体験や発生材でのクラフト作業もあるよ! 冬の雑木林を思いっきり楽しみながら、「サスティナブルなエネルギー」について学ぼう! みんなの参加を待ってるよ! (↓下のチラシをクリックすると、裏面が見られます!)

1 / 20 1 2 3 4 5 6 7 8 9